◆今すぐ売上アップを実現する簡単で強力な方法とは・・・・・?◆
----------------------------------------------
----------------------------------------------
売上不足は怖いものです。
今までは順調な業績だったのに、ある時から突然売上が減少する。
特に事業運営に問題はなく、従来通りに正常に機能していて売上が減少する理由がわからない。
こういう事態に直面した時の心理状態は、経験者した経営者にしかわからないものです。
できれば経験したくはないことですが万一、そのような事態に直面しても、無事に切り抜けるために有効なことを本稿で述べておきます。
その内容は、売上不足の状態でなくても効力を発揮しますので、業績は順調だけど“さらに売上アップを実現したい”という時にも参考になると思います。
では具体に話を進めていきましょう。
まず売上とは、分解すると「商品単価 × 販売数 」となります。
したがって、商品単価か販売数、あるいは両方を増やすことができれば、売上はアップします。
会社の実情を踏まえて単価をアップさせるか販売数を増やすか、もしくは両方を実行するかは、PDCAサイクルを回しながら適宜、選択をしていくことがベストです。
まず単価アップですが
商品単価自体へのアクションと顧客の購買行動へのアクションの二つがあります。
商品単価へのアクションは、現行の商品よりハイグレードまたはビッグサイズの商品を設計し、新商品として販売することが有効です。
可能であれば、新商品は「高価なモノ」と「とても高価なモノ」の2段階を同時に販売すると顧客からの視点では、「高価なモノ」が「中くらいの価格帯の商品」のように見えて顧客の価格への抵抗感を緩和させ、購買を促すことに有効です。
一方、顧客の購買行動へのアクションについては
顧客に伝える商品情報を「尖らす」「強める」「変換する」などして顧客の購買意欲を刺激して購買行動の増加を促していきます。
具体的には、現在使用している販売ルート(店頭、営業マン、HP、チラシなど)で顧客に伝える情報を改善し、ターゲット顧客層に「購入しないと損である」と認識させるのです。
このアクションは自力では、やや難しい分野です。
時間と予算に余裕があれば自力で挑戦していくことも良いと思いますが、そうでなければ、
経営コンサルタントやマーケッターなどに外注したほうが結果的に短期間でかる低予算で効果を発揮できると思います。
次に販売数の増加についてですが
業種や状況に応じて多数の選択肢がありますが、ここでは比較的多くのケースに通用する認知度向上と顧客感情への刺激の二つを挙げておきます。
認知度向上で手軽で効果的なものは、ツイッターとフェイスブックページで商品を宣伝することです。
予算に余裕があれば、ランディングページ(営業宣伝に特化したホームページのようなもの)を作ってリスティング広告でネットユーザーに積極的に宣伝していくのも良いです。
但し、リスティング広告はやり方を間違えるとおカネをドブに捨てることにもなりかねませんので、当初は、業者の選定から運用管理まで熟知している専門家の助言を取り入れることをお勧めします。
一方、顧客感情への刺激については「試食」、「お試しキャンペーン」、「返金保証」などの仕掛けを使って
「好意を受けてお返ししないことは苦痛である」
「一旦保有したものは、手放すのが苦痛になる」
「失敗する後悔を封じると、おカネを払うことの抵抗感が消える」
といった人間心理に働きかけることが有効です。
これらの方法の中から自社に適した、都合の良いものを実行してみたいということになったら、
まずはPDCAサイクルを回しながら“失敗しても挽回できる”範囲で挑戦していくことで御社の売上アップは実現が可能です。
尚、上記の内容に関してはすべて当社では実績ノウハウを保有していますので、
「自力では上手くやる自信がない」、「試行錯誤する手間や時間が惜しい」、「すぐに効果を出したい」などの事情がある方は、お気軽に当社までご相談ください。
当社は、御社に最適な選択肢を提供させていただきます。